PR

Googleアドセンス審査通過で僕がした具体的対策|2023年体験談

暮らし
この記事は約6分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
はて子
はて子

Googleアドセンスの審査が厳しすぎる。何をすれば合格できるの?

2023年の体験談から、Googleアドセンス審査通過のために僕がした具体的対策をわかりやすく丁寧に教えます。

最低限必要なPV数はいくら?ポリシー違反は何をすべき?サイトのコンテンツはどうやって高めたの?などがわかります。

スポンサーリンク

Googleアドセンスの審査は厳しさが増している

2023年、Googleアドセンスの審査は厳しさが増しています。

Twitterでも、「Googleアドセンス、〇回目の挑戦で落ちました」という呟きが度々見られます。

このGoogleアドセンス、やっかいなのは落ちた理由を詳しく教えてくれない所。

そのため、次に何をすれば合格できるのかが掴みにくいのです。

2回目の挑戦では、コメントを頼りに何とか改善しようとします。

しかし、2回目の挑戦でも落ちてしまうと絶望的。「もう合格なんて一生できないのではないか」という不安な気持ちでいっぱいになる。

なぜなら、2回目の挑戦で改善してきたつもりでも、不合格のコメントは前回とあまり変わらないことが多いからです。

それでも、僕は3回目の挑戦で合格することが出来ました。

合格すると、不思議なほど「何をすれば合格できるのか」がよく見えてきます。

2回目の不合格の時と3回目の合格の時の違いを比べれば、ある程度の推測ができるからです。

今回、ここでまとめた対策が読者のGoogleアドセンス合格への一助になれば幸いです。

スポンサーリンク

Googleアドセンス「2回目の不合格の時」と「3回目の合格の時」の比較

2回目の不合格の時

2回目の挑戦
通知日5月1日21:29
記事数18
PV数262
クリック数20
平均掲載順位28.6位
結果不合格
Googleアドセンス2回目の通知時のサイト状況
5月1日のGoogleサーチコンソールのPV数とクリック数
5月1日のGoogleサーチコンソールのPV数とクリック数

3回目の合格の時

3回目の挑戦
通知日6月15日0:00
記事数30
PV数3003
クリック数111
平均掲載順位22.1位
結果合格
Googleアドセンス3回目の通知時のサイト状況
6月15日のGoogleサーチコンソールのPV数とクリック数
6月15日のGoogleサーチコンソールのPV数とクリック数
3回目で追加した記事
  • プライバシーポリシー(+1)
  • 体験記事(+4)
  • アフィリエイト記事(+3)
  • ブログ作成記事(+2)
  • 統計分析記事(+1)
  • その他(+2)

※( )内は、追加した記事数

スポンサーリンク

Googleアドセンスでは「何をすれば合格できるのか」を推測する

1. ポリシー違反が疑われる記事の見直し

他サイトから引用した写真や図をすべて削除しました。

著作権、引用、出典という文字もすべて排除しました。

実は、出典元に図の掲載許可を得たものもあったのですが、記事を見ただけでは許可の有無を見抜くことはできませんので一旦すべて削除しました。

疑わしき部分は黒と捉えて一掃し、記事すべてを白にするという作業です。

2. プライバシーポリシーの追加

固定ページに追加する、プライバシー、お問い合わせ、サイトマップは2回目でも掲載していました。

しかし、プライバシーポリシーがなかったので、3回目の審査を受ける前に新たに作成しました。

3. PV数とクリック数

PV数が少なくてもGoogleアドセンスに合格できると言う専門家もいますが、あまりにも数が少ないと「質の低いコンテンツ」の烙印を押されてしまうとも考えられます。

私の場合、2回目の挑戦と3回目の挑戦では、PV数、クリック数共に大きな飛躍が見られます。

実は、2回目の不合格の直後に作成したトレンド記事がヒットして、1日でかなりの数を稼いでくれたのです。

合格に必要な数を出すことは難しいとは思いますが、私のケースから推測すると、

  • PV数‥3000回以上(累計)
  • クリック率100回以上(累計)

このあたりが合格ラインと思われます。

Googleアドセンス審査通過に必要なクリック数

4. 記事数

私のブログは、暮らし、ゴルフ、探訪の3つをテーマにした雑記ブログです。

3回目で12記事を増やしましたが、同時に4記事を非公開としました。

なぜ、4記事を非公開にしたのか?

それは、オリジナリティが少なく他サイトと似たような記事だったからです。

「質の低いコンテンツ」、或いは他サイトを真似た「ポリシー違反」と見なされないようにするため、あえて記事を非公開にしたのです。

5. 体験記事の追加

3回目の挑戦で、体験記事を4記事加えました。

現地へ行き、自分で撮影した写真を掲載し、実体験を記事にするのでオリジナリティをMAXレベルまで高められます。

これで「質の低いコンテンツ」を打破しようと考えたのですが、このことが合格に大きく貢献したのではないかと個人的には思っています。

体験記事を追加してGoogleアドセンス審査通過する

6. 操作性の高いサイト作り

サイトのトップページの操作性も改善しました。

私のテーマはcocoonですが、暮らし、ゴルフ、探訪の3つのテーマをタブを使い簡単に切り替えられるようにしました。

読者が求める記事を探しやすくすることもGoogleアドセンスに合格するために必要な対策です。

Googleアドセンスの審査通過のためにサイトのトップページにタブを追加
サイトのトップページにタブを追加

7. 本当にアフィリエイトは貼らない方がいいのか

アフィリエイトを多用するとGoogleアドセンスに合格しにくくなると言う専門家もいますが、私はそうは思いません。

実際に、3回目の挑戦でアフィリエイトをべたべた貼りまくった記事を3つも追加しましたが、審査に通過しました。

アフィリエイトの貼り方にはいくつかルールがありますので、そのルールを厳守できれば審査には影響しないと思います。

スポンサーリンク

まとめ

Googleアドセンス審査通過!
おすすめ55
おすすめ55

最後まで読んでいただきありがとうございます。

以上、Googleアドセンス審査通過の具体的対策をまとめると、

  1. ポリシー違反が疑われる記事の見直し
  2. プライバシーポリシーの追加
  3. PV数:3000回以上(累計)
    クリック率:100回以上(累計)
  4. オリジナリティの低い記事を非公開
  5. 体験記事を追加
  6. 操作性の高いサイト作り
  7. アフィリエイトは関係ない

Googleアドセンスの合格メールは、深夜0時に届いていました。

正確には、0時0分5秒です。朝起きるとうれしい知らせが届いているという感じです。

ポリシーを守りながら記事数を増やしていけば、いつか必ずGoogleアドセンスに合格できますので、先を不安視することなく進んでほしいと思います。

暮らしWeb(ウェブ)
スポンサーリンク
おすすめ55をフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました