PR

NHKのど自慢|未公表の審査方法と合格基準を探ってみた!

音楽
この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
NZの達人
NZの達人

NHKのど自慢」の審査方法合格基準ってどうなっているの?上手だったのになぜ不合格なんじゃ?

Twitterでも、「合格基準がわかんない」と合格基準に対する呟きが本当に多いんです。

おすすめ55
おすすめ55

審査方法や合格基準は非公表なんですが、

記事や文献から、わかる範囲内で調べてみました。

スポンサーリンク

NHKのど自慢の審査方法

いろいろ調べてみた所、「NHKのど自慢」の審査方法は、

  • 審査員は、開催地のNHK関係者、芸能番組のプロデューサーやディレクター
  • 別室の審査室でテレビ画面を見ながら審査をおこなう
  • 審査の基準は、基本的に「歌のうまさ
  • 出演者が歌っている最中に審査して、鐘の担当者に伝えている

なのだそうです。

また、審査のタイミングに関しては、別の意見もあります。

リハーサルの段階ですでに審査は終わっていて、本番の出来によって慌てて予定を変える場合もあるというもの、、、

例えば、リハーサルでは合格予定だったのを本番の出来が良くなくて鐘2つに変更など。

審査員(5人程度)はリハーサルからずっと見ているわけですから、この意見も間違いではないと思います。

「この人上手い!チャンピオンになるんじゃないの」と思っていたのに、鐘2つ。

「この人上手い!チャンピオンになるんじゃないの」と思っていたのに、鐘2つ。

司会も「えっ」という表情になり、ゲストの歌手からは「上手かったんですけどね〜」というコメント、、、

こんな光景ってよくありますよね。

ゲストは審査には加わっていませんから、こんな時はコメントに困るんです。

スポンサーリンク

NHKのど自慢の合格基準

合格基準

合格基準は、基本的には「歌がうまい」です。当たり前ですけれど、、、

具体的には、

  • 歌唱力
  • 表現力
  • キャラクター

そして、番組のテーマが「明るく、楽しく、元気よく」なので、笑顔で朗らかに歌っていると合格しやすい、というのもあります。

また、全国で開催されるのど自慢ですから地域の特色を強く出す地元の民謡は合格率が高いような気もします。

当然ですが、受信料未納の方は合格できません。

ところで、

歌が「まあまあ」でも合格する場合も多いようです。

元気がいっぱい、ダンスが上手い、高齢を感じさせない、のど自慢への想いから合格、

つまり、「誰でも合格できる」「本人次第」という懐の広さも、のど自慢の合格基準の特徴の1つと言えます。

スポンサーリンク

NHKのど自慢の合格者数

本選で20組の出演者の内、合格になる組の数は特に決まっていません

合格者が3組しかいなかったこともあれば、10組いたこともありました。

本戦での1組当たりの歌唱時間は40秒程度歌う順番は曲名の五十音順と出来るだけ公平な条件になるように設定されています。

スポンサーリンク

NHKのど自慢の審査方法や合格基準のまとめ

1946年1月19日放送開始の長寿番組「NHKのど自慢」。

2023年4月からは、演奏が生バンドからカラオケに、司会、鐘、セットも刷新されました。

しかし、その審査方法や合格基準については、一般公開されていません。

恐らく、「NHKのど自慢」では、審査員の人としての主観や情も加えて合格を決めているため、明確に説明しにくいのではないでしょうか。

優劣がはっきりするカラオケの点数と異なり、この不明確なところも「NHKのど自慢」の醍醐味なのかもしれません。

>>NHKも取材に来ていた、一味違う「のど自慢大会」はこちら↓↓↓

【NHKのど自慢の関連記事】

NHKのど自慢|チャンピオン大会2025はいつ?観覧申込方法
NHKのど自慢の歴史|歴代司会者、鐘、キャラクターも!
NHKのど自慢|予選会へ行ってきた!体験・感想レポート!
NHKのど自慢|喉ケアグッズで予選通過、合格GETを!
NHKのど自慢|見逃し配信のおすすめ3選
のど自慢の司会が交代|二宮直輝と廣瀬智美の経歴とプロフィール
NHKのど自慢 2024年の予定とゲスト一覧|応募方法も!
のど自慢2024申し込み|応募方法をやさしく!観覧当選確率も!
NHKのど自慢|予選通過のコツは?予選会の流れは?
NHKのど自慢|未公表の審査方法と合格基準を探ってみた!
音楽TV番組
スポンサーリンク
おすすめ55をフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました