NHKのど自慢の出場申込方法、観覧申込方法を紹介します。

おすすめ55
絵を使って、やさしく、わかりやすく。
最初に、申し込みの受け付けが始まっているかどうかを調べる
まず、開催する地域のNHKホームページを見て、受け付けが始まっているかどうかを調べます。

おすすめ55
NHKは2か月前から受付開始といいますが、実際は地域によってバラバラ。中には3か月も前から受付を始める地域もあります。
下のボタン「NHKのど自慢【年間予定】」をクリックしてください。
(1)
- 年間予定が表示されますので、青字の申し込みたいNHK放送局をクリックします。

(2)
- 地域のNHKホームページが表示されます。
- 下へスクロールします。

(3)
- 「イベント・公開番組情報のお知らせ>」の欄に、「NHKのど自慢」が表示されていれば、既に受け付けが始まっています。
- 「NHKのど自慢」をクリックします。

(4)
- 右上の①が受け付けの開始日です。
- 下へスクロールします。

(5)
- 出場申込、観覧申込の情報が掲載されています。
- 出場申し込みの方は、出場申し込みの詳細はこちら
観覧申し込みの方は、観覧申し込みの詳細はこちら
をクリックします。

出場申し込みの応募方法
>>観覧申し込みの応募方法を知りたい方はこちらからジャンプします!
出場申し込みは、WEB または はがき で申し込みます。
WEB で申し込む方法
>>はがきで申し込む方法はこちらをクリックでジャンプします!
(1)
- 出場申し込みの詳細はこちらをクリックします。

(2)
- 一番下の「申込みフォームはこちら」をクリックします。

(3)
- 「同意のうえ応募する」をクリックします。

(4)
- 必要事項を入力します。
- 選曲理由「100字まで」は選考を左右する大切な欄なので、しっかり書きましょう。

(5)
- すべて入力し終わったら、「確認画面へ」をクリックします。

(6)
- 入力内容を確認し、間違いがないかどうかを確認します。
- 問題なければ、「この内容で応募する」をクリックします。
修正する場合は、左側の「修正する(前画面に戻る)」をクリックします。

以上で出場申し込みは完了です。
はがき で申し込む方法
(1)
- 出場申し込みの詳細はこちらをクリックします。

(2)
- 表示のとおり、はがき(片道)に記入します。

投函すれば、出場申し込みは完了です。
出場申し込みが終ったら、予選に備えてこちらも読んでおきましょう。
観覧申し込みの応募方法
観覧申し込みは WEB のみです。
(1)
- 観覧申し込みの詳細はこちらをクリックします。

(2)
- 一番下の「申込みフォームはこちら」をクリックします。

(3)
- 「同意のうえ応募する」をクリックします。

(4)
- 必要事項を入力します。
- 2名分まで同時に申し込めます。
- すべて入力し終わったら、「確認画面へ」をクリックします。

(5)
- 入力内容を確認し、間違いがないかどうかを確認します。
- 問題なければ、「この内容で応募する」をクリックします。
修正する場合は、左側の「修正する(前画面に戻る)」をクリックします。

以上で観覧申し込みは完了です。
完了すると、入力したメールアドレス宛てに「応募受付完了のお知らせ」が届きます。
抽選の結果は、
- 当選の場合は、入場整理券
- 落選の場合は、落選通知メール
が届きます。
当選確率を上げたくて、たくさん申し込みたいところですが、名前、メールアドレス、電話番号はそれぞれ別々でないといけませんから気を付けてください。
NHKのど自慢、出場・観覧の応募方法のまとめ
以上、NHKのど自慢、出場・観覧の応募方法について紹介しました。
WEBを使うことに慣れていない方は、是非参考にしてくださいね。

おすすめ55
出場申し込みの方は選考を、観覧申し込みの方は当選を願っています。