東京から伊勢神宮までの行き方、所要時間、料金を紹介します。
「一生に一度はお伊勢参り」、あなたはもう行きましたか?
今年こそは行きたい!しかし場所がわかりずらい。

わかりやすく説明しますので、安心してください!
※所要時間、料金は変更される場合がありますので、各交通機関へお問い合わせ下さい。
東京から伊勢神宮までのアクセス、所要時間、料金
東京から伊勢神宮への行き方を4つ紹介します。
- 飛行機で行く方法
- 電車で行く方法
- 高速バスで行く方法
- 車で行く方法
はじめに結論を言いますが、一番のおすすめは「電車で行く方法」です。
理由は、所要時間が短く、日帰り旅行も可能だからです。
伊勢神宮に近い宿泊先はこちらから予約できます!
>>楽天トラベル1.飛行機で行く方法
所要時間:5時間50分 料金:27,465円
- 0:00東京駅
JR東海道本線 9分(178円)
- 0:20品川駅
京急快特 16分(327円)
- 0:40羽田空港第1・2ターミナル
羽田空港飛行機 2時間30分(20,900円)
・料金はJAL・ANAの普通運賃
・早期購入割引なら6,500円~9,300円
・搭乗手続き1時間、降機手続き30分を含む - 3:10中部国際空港
中部国際空港駅名鉄特急 37分(890円)
- 4:00名古屋駅
近鉄特急 1時間20分(3,080円)
・JRで行く方法もあり - 5:30伊勢市駅
タクシー 14分(2,090円)
・バスや五十鈴川駅から行く方法もあり
(詳細は、こちらからジャンプ) - 5:50伊勢神宮内宮
中部国際空港から伊勢神宮内宮まで、高速船と特急バスで行く方法(詳しくは、こちら)もあります。
所要時間は2時間22分で電車とほぼ同じですが、料金は大人セット券3,200円で安くなります。

2.電車で行く方法
所要時間:3時間40分 料金:16,670円
- 0:00東京駅
JR東海道新幹線 1時間39分(11,500円)
- 1:50名古屋駅
近鉄特急 1時間20分(3,080円)
・JRで行く方法もあり - 3:20伊勢市駅
タクシー 14分(2,090円)
・バスや五十鈴川駅から行く方法もあり
(詳細は、こちらからジャンプ) - 3:40伊勢神宮内宮
名古屋駅から伊勢市駅まで、近鉄の観光特急しまかぜの利用をおすすめします。
しまかぜ特別車両料金840円の加算で利用できますが、近鉄名古屋駅10:25発の1便限定ですから、早めに予約しましょう。

3.高速バスで行く方法
所要時間:10時間5分 料金:4,800円
- 0:00東京駅
菰野東部交通 10時間5分(4,800円)
・大手町(グランキューブ)から出発
・22:10発→翌日8:15着(夜行バス)
・他にも、バス会社あり - 10:05伊勢神宮内宮
とにかく安く、朝起きたら着いている利便さを優先したい方におすすめです。

4.車で行く方法
所要時間:5時間30分 料金:12,220円
- 0:00東京駅
高速道路 5時間30分(12,220円)
・首都高速、東名高速道路、第二東海自動車道、伊勢自動車道を利用
・ETCの場合、8,070円
・所要時間は、渋滞や休憩を含まない
・料金は、ガソリン代を含まない
・465km - 5:20伊勢神宮内宮
実際は、渋滞や休憩、ガソリン代もかかりますので、所要時間や料金は大きくなります。

伊勢神宮に近い宿泊先はこちらから予約できます!
>>楽天トラベル東京から伊勢神宮までの行き方、所要時間、料金のまとめ

以上、東京から伊勢神宮までの行き方、所要時間、料金でした。
所要時間と料金をまとめると、
所要時間 | 料金 | |
飛行機 | 5時間50分 | 27,465円 |
電車 | 3時間40分 | 16,670円 |
高速バス | 10時間5分 | 4,800円 |
車 | 5時間30分 | 12,220円 |
飛行機は時間もかかり、料金も高いためメリットが見られません。
高速バスや車は、体力に自信のある方には良いのかもしれません。
所要時間が最も早いのは電車でした。
電車であれば、日帰り旅行でも十分に楽しめそうです。
>>日本の三大神宮の1つ、東京から出雲大社への行き方は、こちら!